Web

WordPressでコードを見やすく表示する 「SyntaxHighlighter Evolved」プラグインの使い方


SI部の小林丈容です。
 
既に利用したことがある方もたくさんいると思いますが、今回はWordpressのプラグイン「SyntaxHighlighter Evolved」の使い方を簡単にご紹介したいと思います。
 

SyntaxHighlighter Evolvedとは
プログラムのソースコードをWeb上で見やすく表示してくれるJavaScriptライブラリの「SyntaxHighlighter」をWordpress上でも利用できるWordpressプラグインです。

 

SyntaxHighlighter Evolvedをインストールする

まずはWordpressにSyntaxHighlighter Evolvedのプラグインをインストールします。
 
Wordpressの管理画面で「プラグイン」→「新規追加」へ移動して「SyntaxHighlighter Evolve」を検索して下さい。
 

 
インストールしたらプラグインを有効化するのをお忘れなく。
これで準備完了です。
 

SyntaxHighlighter Evolved の使い方

使い方はとても簡単です。
Wordpressの編集画面のテキストウィンドウ内で、表示したいコードをbrushesのショートコードで挟むだけです。
 
例えばHtmlのコードを表示する時は
 

[html]
<h1>SyntaxHighlighter Evolved の使い方</h1>
[/html]

このように記述すれば
 

<h1>SyntaxHighlighter Evolved の使い方</h1>

 
のようになります。
 
いくつか対応表を上げると

C# csharp
C++ cpp, c
CSS css
Java java
JavaScript js, javascript
Perl perl, pl
PHP php
Plain Text plain, text
Python py, python
Ruby rails, ruby
SQL sql
XML xml, xhtml, xslt, html, xhtml

※他にもたくさんあります。
 
などが挙げられます。
 
ちなみに
[code]~[ /code]
でも使用することができますが、全てのbrushesを呼び出すため各コードのものを使用するよりも時間がかかるようです。
 

指定可能なパラメータ一覧

burushesのショートコードにパラメータを渡すことで、ソースコードの表示のカスタマイズも可能です。
 
渡せるパラメータは

パラメータ 説明
autolinks 自動リンクの有効・無効 true/false
classcollapse コードボックスをデフォルトで開くか閉じるか true/false
classname コードボックスに付与するCssのclass名称 文字列
light 軽い表示モード(行番号やツールバーが表示されない) true/false
toolbar ツールバーの有無 true/false
gutter 行番号の有無 true/false
firstline 行番号の最初の行の番号 数値
padlinenumbers 行番号の余白 false 無し
true 自動 数値 余白の長さ lang, language
コードボックス内でハイライトするコードの言語 文字列 highlight
ハイライトさせる行番号 数値 複数、範囲指定も可能(5-7)
title 表題テキスト(ver3のみ) 文字列wraplines
折り返しの有効・無効(ver2のみ) 有効の場合横スクロールバーが表示されない true/false

 
以上になります。
 
使用例を挙げると

[code lang=”php” firstline=”11″ highlight=”14,19-23″ autolinks=”true”]
<body>
<article>
    <header>
        <h1><?php echo $title; ?></h1>
    </header>
    <div class=”contents”>
        <h2><?php echo $subtitle; ?></h2>
        <ul>
            <?php
            foreach($arr as $val){
                echo “<li>”.$val.”</li>”;
            }
            ?>
            <li><a href=”http://www.3s-sys.co.jp/”>3s</a></li>
        </ul>
    </div>
</article>
</body>
[/code]

 
今回渡すパラメータは
・lang=”php” : PHPをハイライト
・firstline=”11” : 行番号を11から開始
・highlight=”14,19-23″ : ハイライトする行は14行目、19~23行目
・autolinks=”true” : 自動リンク有効(24行目の<a>タグ)
で、結果が以下になります。
 

<body>
<article>
    <header>
        <h1><?php echo $title; ?></h1>
    </header>
    <div class="contents">
        <h2><?php echo $subtitle; ?></h2>
        <ul>
            <?php
            foreach($arr as $val){
                echo "<li>".$val."</li>";
            }
            ?>
            <li><a href="http://www.3s-sys.co.jp/">3s</a></li>
        </ul>
    </div>
</article>
</body>

 
なお、上記のパラメータはWordpressの「設定」→「SyntaxHighlighter」でデフォルト値を設定することができます。
他にもテーマの選択地を変更するとコードボックスのデザインをかえることができます。
テーマを変えたりclassnameのパラメータでCSSのclassを適応させたりして、自分好みのコードボックスを作るのも面白いかもしれません。
 
以上でSyntaxHighlighter Evolvedの紹介を終わります。
ブログなどで自分のソースコードをのせたいときに役にたつのではないでしょうか?




関連リンク

各種お問合わせはこちらから!

採用に関するお問い合わせはこちらから!


事業内容:システムインテグレーション部(SI)部 へ