コラム

第1回 スペシャル座談会 vol.2「テレワークで悪かった事」

営業開発部の佐藤芳孝です。

コロナ禍で、スリーエスでも2020年の4月からテレワークを導入しました。
現在は曜日ごとに出勤グループを分け、少数のチームのみ出勤をしています。
テレワーク導入により、社員同士のコミュニケーションが低下しているので、コミュニケーションの活性化やテレワークの取り組みについてスペシャル座談会を実施しました。


第一部 テレワークで良かった事
第二部 テレワークで悪かった事
第三部 最近ハマっているものやお勧め

 

今回は第二部「テレワークで悪かった事」の内容をお届けします。


メンバー


佐藤芳孝
部署 営業開発部
入社歴 21年
出身 日本・長野県
現在の仕事内容 新規開発の提案・設計、先端技術調査など




TT
部署 システムインテグレーション部
入社歴 15年
出身 日本・東京都
現在の仕事内容 WEBシステム開発




Hunter
部署 システムインテグレーション部
入社歴 2年
出身 ベトナム・フート省
現在の仕事内容 システム開発、新規事業提案

テレワークで悪かった事

「 伝える手間がかかる 」

佐藤
まあ、ありがちですけど、みんなやっぱ「伝える手間がかかる」というのが多いですね。隣にいれば1分で済むことにも手間がかかると。

 

「 日本語の練習機械が減った 」

 

佐藤
Hunterさんは
「日本語の練習機械が減った」
まあこれ漢字間違ってますけどね

 

一同
  (笑)

 

Hunter
え、そうですか!?
  (編集部注:単なる変換ミスです)

 

佐藤
機械、これじゃマシーンですからね。
これはしゃべる人がいないから練習機会が減ったってこと?

 

Hunter
そうなんです

 

佐藤
ちなみに、日本語を学んだ場所というのは?

 

Hunter
ベトナムです

 

佐藤
それは何年前?

 

Hunter
8年前、2012年ころですね

 

佐藤
そもそも、なぜ日本に来ようと?

 

Hunter
それはですね、日本で働きたいという夢が大学時代からありまして

 

 

佐藤
ベトナム人から見た日本ってどんな印象なのですか?

 

 

Hunter
偉い!

 

 

TT
(笑)

 

 

佐藤
いや、みんなどう思っているのかなって。ベトナムにいる人たちが日本の事を。こんなイメージとか。

 

 

Hunter
まず日本人の性格は仕事熱心でハードワーキング

 

 

佐藤
それは何を見ての印象なのだろう

 

 

Hunter
マスメディアというか、インターネットとかのソースですね。それが日本人のシンボルですね

 

 

佐藤
日本人からしたらそんなに熱心に働いているようには感じないのだけどね。我々が海外から思われている事というと、平和とか安全?

 

 

Hunter
そうですね、それもあります。
経済も世界のトップですし。

 

 

佐藤
そういう意味で言うと、中国、日本、韓国とあって、なぜ日本にしたの?

 

 

Hunter
日本語が外国語としてベトナムで一番流行ってますし、日本語を習いたい人とか多い

 

 

TT
アニメとかですかね?

 

 

Hunter
アニメもそうですね

 

 

佐藤
ベトナムで有名な日本のアニメって?

 

 

Hunter
いっぱいありますが、私が一番大好きなのは、ドラゴンボール

 

 

佐藤
それは現地語に訳されてるの?

 

 

Hunter
そうです

 

 

TT
かめはめ波も?

 

 

一同
(笑)

 

 

Hunter
あとドラえもんもいっぱい読みました。小さい頃から日本の文化がなんでも好きと思うようになりました。
あともう一つ、妻が日本で実習生として働いていました。

 

 

佐藤
実習生って何の実習?

 

 

Hunter
2010年から3年間、愛知県で車の部品を作っていました。

 

 

佐藤
なるほどね。
結局、まあ日本語の練習の機会としては日本人と話すしかないと。でも家では何語で?

 

 

Hunter
家ではベトナム語です

 

 

佐藤
じゃあ子供も?

 

 

Hunter
子供は保育園の年長ですけど、まだまだ日本語話せなくて

 

 

佐藤
え?じゃあ子供は日本の保育園では無く?

 

 

Hunter
日本の保育園です

 

 

佐藤
日本語喋れないとキツイよね。それで今は日本語喋れないで保育園通っているの?

 

 

Hunter
ええまあ

 

 

佐藤
それでよくできるなあ

 

 

TT
でもまあ、子供は吸収が早いからすぐですよ

 

 

佐藤
先生が困らない?

 

 

TT
じゃあボディーランゲージだ

 

 

一同
(笑)

 

 

佐藤
今よく見るテレビは?

 

Hunter
見てないです

 

佐藤
テレビ持ってないわけじゃないよね?

 

 

Hunter
持ってないし、あってもたぶん見ないと思います(笑)
今はYouTubeばかり

 

 

佐藤
テレビから学ぶ日本語も多いんじゃないかな

 

 

TT
そうですよねえ

 

 

佐藤
子供も話題についていけなくなっちゃうよ
じゃあ日本の音楽とかも聴かない?

 

 

Hunter
そうですね(笑)

 

 

TT
ベトナムの音楽を聴く?

 

 

Hunter
そう

 

 

佐藤
ベトナムの音楽ってどんなの?

 

 

TT
ググってみますね

 

 

佐藤
出ました「ベトナム人に人気の音楽トップ10」

 

ベトナム人に人気の音楽ランキングトップ10

 

TT
知ってます?だいたいわかります?

 

 

佐藤
この中で有名なのどれ?

 

 

TT
この「ブー・カット・トゥオン」って人は?

 

 

Hunter
ああぁ、まあはい

 

 

TT
だいたい知ってます?

 

 

Hunter
どうかな
  ※編集部注:2014年のランキングだったのでキャッチーではなかったようです

 

 

佐藤
じゃあちょっと聴いてみますか、この「ノイなんとか」

 

 

 

 

    NOI NHO VO HINH再生中

 

 

 

佐藤
これベトナム語?

 

 

Hunter
ベトナム語です

 

 

佐藤
なんかあれだよね、韓国の曲みたいだね。冬ソナみたいな。
民族音楽みたいなのじゃなくて、普通の感じですね。

じゃあ普段は日本の文化には触れていないということかな。

 

 

Hunter
まあそんな感じですね

 

「 残業がしづらい 」

 

佐藤
では次の悪かった点「残業がしづらい」
これは私とHunterさんが出しました。

Hunterさんも同じだと思いますが、子供たちが帰ってきちゃうと仕事にならない。
仮に自分の部屋があったとしても、できないと思う。

 

 

Hunter
わたし的には、子供がいてもできるのですが、会社のルールでテレワークの残業が禁止なので。

 

 

佐藤
まあそれはあくまで原則なので、仕事が終わらなければやるしかないし。

いずれにしても、家族持ちにはなかなか無制限に仕事だけをするというのはちょっと難しいと思いますね。

 

「 WEB会議で顔を出すのは抵抗がある 」

 

佐藤
次TTさんの「WEB会議で顔を出すのは抵抗がある」
その心は

 

 

TT
髭剃ってないし

 

 

一同
(笑)

 

 

佐藤
おれはリモートワークになって初めてWeb会議というものを体験したのですが、最初のうちは本当に会議になるのかなと思っていたけど、今ではまあこれもありかなと。

でもね、顔を出さない人はちょっと困るなと。

 

 

TT
そうですか?

 

 

佐藤
相手が聞いているかどうかわからないわけですよ。こっちのトークに対してうなずきとかないと、すごく嫌で。

 

 

TT
そこは解釈の違いかな。おれとHunterさんはずっとWebで打ち合わせしてるけど、お互い顔なしですよ。

 

 

佐藤
でもそれは電話ライクじゃないですか、二人ならいいけど、複数人いるとやっぱ見えてないと、本当に会議に参加しているか謎で。表情からわかる物もあるし。

さっき髭がとか言ってたけど、いつも身だしなみを整えようって効果もあるんじゃないかな。

 

 

一同
(笑)

 

 

佐藤
おれ的には、普段顔を見せている間柄なのだから、顔を見せた方がいいかなあと。相手の熱量もわかるし。

 

「 1日の歩数が14歩の時があった 」

 

佐藤
次もTさんで「1日の歩数が14歩の時があった」

 

 

TT
そうですね、歩かない。

 

 

佐藤
おれ去年の4月からリモートワーク始まって、体重が5㎏減りました。

 

 

TT
えー!

 

 

佐藤
運動量が増えた。

 

 

Hunter
 私も一緒です、4kgくらい減りました。

 

 

佐藤
おれの場合、お昼ご飯の前に30分くらい走ってるんですよ。会社じゃ絶対できない。

1kmを6分くらいで走るから、3km走ったとこで20分くらい。それで体重が5kg落ちたから。

でもさっきも言ったけどすごく不眠だから、良く眠れた日しか走れない。

というわけで、TTさんも走ろう。

 

 

TT
おれはトレッキングしてるんで、趣味で

 

 

Hunter
トレッキングってどこで?

 

 

TT
神奈川の丹沢ってとこにいって、朝から夕方まで1日中歩いてます。

 

 

 

佐藤
それでは、リモートワークの悪い点をまとめると、みんなコミュニケーションが落ちてるということですな。

 

上記を踏まえての今後のテレワークのアイディア

「 remoを使う 」

 

佐藤
TTさんの「remoを使う」

なにremoって

 

 

TT
リモートワークを踏まえてのアイディアってわけじゃないのですけど、Zoomとかいろいろあるじゃないですか。

あれと同じような物で、こんな感じでここに自分のアイコンがあって、これを移動させてここの机に置くと、そこにいる人だけの音声が聞こえる。

スピーチの部分に社長のアイコンがあれば社長の会話が全員に聞こえる。

 

 

 

 

remoの画面

 

佐藤
これおれが前考えてたシステムだよ

 

 

一同
(笑)

 

 

佐藤
オンライン飲み会っておれやったことないんだけど、10人とかいたら破綻すると思うのよ。普通の飲み会って10人で同時に話すことないじゃん、せいぜい前後左右の数人。

だから席次があって遠くの声はかすかに聞こえる、興味があれば自分を動かしてそっちの席に置くと会話がよく聞こえる。

このremoってそんな感じのシステムってことだよね?

 

 

TT
ええ、テレワークとはちょっと別かもしれないけど、面白そうだなって。

 

 

佐藤
これって仕事中は全社員が常時やっているような感じだよね。これだとPCの負荷が心配だなあ。

 

 

TT
そうですね、それがありそうですね。

 

「 月に一度くらいは他の社員の動向を知るためにオンラインで何かしても良いのではないか 」

 

佐藤
おれの案が「月に一度くらいは他の社員の動向を知るためにオンラインで何かしても良いのではないか」

というものなのだけど、こんなツールを使えば実現できるかな。

最近会ってない人が多いから、みんなの近況が分からなすぎて。

仕事中はこのツール厳しそうだけど、何か雑談の場とか設けたいよね。

 

 

佐藤
Hunterさんは特に改善案が無いとの事ですが

 

 

Hunter
そうですね

 

 

佐藤
まあでも日本語の練習機会が減ったことに対して、今言ったようなオンライン飲み会じゃないけど、なにかオンラインでの交流があれば解決しそうだよね。

とはいえ、誰かが力強く推進しないとなかなか実現しないのだよね。。。

まあそれでも一度くらいは有志だけでもなにかやってみたいね。

 

 

 

佐藤
というわけで、現状の課題と対策案が少し出たところで、第二部を締めたいと思います。

 

 

 

第三部へつづく